私たちはアベージャです。

文化的なマネジメント文化イベントのプロダクション。

アベージャプロダクションとは?

私たちはアベージャプロダクションズです。包括的で断固とした文化的なマネジメントを行う組織であり、社会的な変革と成長のためのイベントの創造と運営を目指しています。

私たちは積極的な提案であり、コミットメントと柔軟性を持つ組織を通じてプロジェクトを実施する能力と経験を持っています。

私たちの主な目標は、私たちの行動における競争力であり、それらが受取人の満足に結びつくことです。

弊社の資料をダウンロード

イベントプロダクションサービス

私たちの業務領域は4つのセルに分かれています:

  • 文化的な監査:公共および私的なプロジェクトの実現可能性調査。イベントの構築と開発に関するアドバイス。
  • 文化的なアクション:文化の活性化。社会的な変革と成長のための質の高い提案。
  • コミュニケーション:コミュニケーションとマーケティング戦略。デジタルメディアと普及。ジャーナリズムコミュニケーション。
  • ディストリビューション:映像および演劇作品のマーケティング。

私たちの手にあるイベントとプロジェクト

多くの公共機関、企業、団体、地元のビジネスが私たちを信頼しています:

プロジェクト:

ガリシアン・フリーキー映画祭 「GFFF」

GALICIAN FREAKY FILM FESTIVAL
2017年のクリスマス、春の映画祭のビデオの受付を受けて、ガリシアン・フリーキー映画祭が誕生しました。

ビーゴ、フリーク巡礼センター

GALICIAN FREAKY FILM FESTIVAL は究極のフリーク映画と文化のイベントです。 ジャンル映画の慎重な国内外の選択を示すフェスティバルです。 ガリシアではしばしば未公開の作品があり、世界、国際、国内のプレミアがあります。 フェスティバルは単なる映画イベント以上であり、映画の上映が多くの並行活動の中心となっています。 年々ファンを増やしているイベントであり、映画以上のものであり、真のコミュニティ体験になっています。

第7回フェスティバルは2023年9月にC.C. Plaza ElípticaとCines Tamberlick(ビーゴ)で開催され、2,000人以上がフリークの呼びかけに応じました。 世界中のクリエイターからの肯定的なレビュー、 メディア、およびゲスト、非常に慎重なプログラミング、ユニークな環境でのフェスティバルは、GFFF ガリシアで最も楽しい映画祭にし、国内の最も破壊的なジャンルの祭りの1つにします。

The Wild

サン・ミゲル・デ・オイア森林公園で開催される多様なフェスティバル、The Wildのマネージャー。

Unha ponte coa lusofonía

ルソフォン共同体の国々の現代映画の選りすぐり。

Cinema Miúdo

アメス国際子供映画祭のマネージャー(2019年、2022年〜...)

Dissemination of the work of Musicating Silent Films

プロフェッショナルによるライブで音楽化された無声映画のオーディオビジュアル作品の普及は、私たちが最も長い間開発してきた活動の1つです。

Sementeira no Camiño

サンティアゴ・デ・コンポステーラへのポルトガルの道に沿った象徴的な町での詩と映画。

Nas Ondas Galegas

Onda Galicia

Ciclo O surrealismo de Saramago no cinema 2022

ポルトガルのノーベル賞受賞者の誕生100周年を記念して、ホセ・サラマゴ映画サイクル。

Primavera do Cine (ed. IV a VIII)

私たちの領土で最も重要なガリシア語とルソフォン映画祭のマネージャー。

Cine miúdo

ライブ音楽化を通じて、最も若い世代に無声、子供向け、家族向け映画の音楽の重要性を示す教育的で教育的な活動。

Novo Cinema

マドリードのブラジル大使館とヒスパノブラジル文化財団と手を取り合って。

Mostra de cinema cubano

過去40年間のキューバ映画の最も優れた映画の回顧展。

屋外シネマ

Primavera do Cineの補完として生まれた活動で、時間とともに独立した活動となりました。

私たちは誰ですか?

経験、コミットメント、創造性、そして良いユーモアが私たちを特徴づけています。アベージャチームを知ってください!

Juan de Castro

Juan de Castro

彼はエンジニアリングと建築の分野から来ていますが、過去10年間で、USCからの文化管理の大学専門家としての活動、映画プロジェクトと文化イベントの制作にすべてのエネルギーを集中しています。 Abella Produciónsの社長兼キャプテン、GFFFおよびCinema Miúdo de Amesのディレクター。 Cinanima、FIC Verín、またはMotel Xなどのスペインとポルトガルの映画祭や映画ショーで審査員やプログラマーとして招待されてきました。 The Wild Festのマネージャーであり、Primavera do Cine映画祭のディレクターでもありました。

Ignacio Lago (Nacho)

Ignacio Lago (Nacho)

コンピューターエンジニア、複数の国内外の企業やプロジェクトでのテクニカルマネージャーおよびチームコーディネーター。2010年から2013年まで、さまざまなブログで映画批評を執筆。 Galician Freaky Film Festival International Film Festival Primavera do Cine、 Nun Local Festivalの組織のメンバー。10年以上にわたり、ガリシアの映画祭やショーに参加しており、Play-DocCineuropaなどの国内映画祭、 Sitges - International Fantastic Film Festival of CataloniaTerrorMolinsMECAL Docs Barcelona IN-EDITなどの国内映画祭、 Berlinale - Berlin International Film Festival TIFF - Tokyo International Film Festivalなどの国際映画祭にも参加しています。

Miriam P. Álvarez

Miriam P. Álvarez

マドリード情報科学大学(UCM)の映像コミュニケーション学部を卒業。ビーゴ市で文化イベントのボランティアとしての協力を始めました。Primavera do Cine(2018-2019)およびGFFF - Galician Freaky Film Festival(2017-2021)でアシスタントディレクターとして働き、2022年以降は後者の副ディレクターを務めています。

製作会社のさまざまなプロジェクトで製作、資金調達、コミュニティマネージャー、ビデオ編集などの業務を行っています。

映像分野では、グループBroken Peachの複数のミュージックビデオ(I miss you、Late night sessions、Like a Gale…)で製作アシスタントおよびディレクターを務めました。2021年以降、映画の普及を目的としたYouTube番組Ministerio do Cinema FreakおよびCinema Caníbalをプレゼンテーションおよびプロデュースしています。

André de Oliveira

André de Oliveira

ポエト、ビジュアルアーティスト、文化マネージャー。Unigranrioでビジュアルアーツの学位を取得し、UERJ(ブラジル)で公共マネージャーと文化エージェントのためのトレーニングコースを修了しました。ブラジルのDuque de Caxias市の文化と観光の評議員でした。ブラジルで様々な文化運動に参加してきました。その中には、文化グループUtópicus、Cineclube Mate Con Angu、Lira de Ouroがあります。Duque de Caxias市のRadio Quarup FMを設立し、議長を務めました。詩集Manual práctico para uso de obxectos sensíbeisの著者。現在はスペインのビーゴ市に住んでおり、Abella Produciónsで活動しています。すでにVigoの国際映画祭Primavera do CineやGalician Freak Film Festivalの制作に参加しており、国際詩祭Kerouacでも活躍しています。

Paula Pazo

Paula Pazo

オーディオビジュアル、イベント、ショーのプロデューサーで、字幕と音声解説の修士号、コンピューターネットワーク管理の技術者です。 彼女はコンピューターサイエンスの分野で働き始めましたが、職業を変えて両方を混ぜ合わせ、Retrovigoビデオゲームイベントのプロダクションとマネジメントをリードしました。 Consentido、映画祭Primavera do Cine、Galician Freaky Film Festival(GFFF)、Ames国際子供映画祭(Cinema Miúdo)での組織のメンバー。 The Wild Festivalでのプログラム管理とウェブサイト、Retrogaláicos協会を通じたFaroGamingビデオゲームイベントの協力者。 彼女はまた、TVGプログラムTupperclubとFestigaliandoのオーディオビジュアル制作にも参加しました。

Severiano Casalderrey

Severiano Casalderrey

美術史の学士号とピアノのシニア学位を取得し、現在のプロフェッショナル活動の多くを映画のキュレーションに捧げています。 アニメーションフェスティバルANIRMAU(2011-13)のディレクターでした。 2012年以降、短編映画フェスティバルFICBUEUのプログラミングチームの一員であり、2019年から2023年まで副ディレクターを務めています。 現在、VigoのGFFF、AmesのCinema Miúdo、A CoruñaのIMAXINARIA、INTERSECCIÓNなど、他のガリシア映画祭でキュレーターとして活動しています。

世界中の他の映画祭で映画のプログラミングのエリアで時折協力し、Cinanima、TIDCA-Taipei、Curtas Vila do Condeなど15以上の映画祭で審査員として参加しています。 短編映画の促進を目的とした4つの文学出版物の著者であり、Tempos Novos、Transit、A Cuarta Paredeなどの専門誌と時折協力しています。 また、2012年以降ガリシア映像アカデミーのメンバーであり、2023年以降はスペイン映画アカデミーのメンバーでもあります。

Jorge Fdz Meneses

Jorge Fdz Meneses

ビーゴ大学で映像コミュニケーションを卒業。彼は自分のプロジェクト「Astral」(2017年)、 「Brotes」(2018年)だけでなく、他のプロジェクト「Trote」(Xacio Baño、2018年)、 「Maria Solinha」(Ignacio Vilar、2020年)、 「Monte Bravo」(Noelia Muíño、2020年)の撮影に参加しています。 GFFF、FicBueu、Primavera do Cineなどのイベントや映画祭の撮影経験があります。

Paula Cermeño

Paula Cermeño

文化、食べ物、旅行に情熱を持つジャーナリスト。彼女は時事問題や食文化について書き、雑誌A Movidaのソーシャルネットワークを管理し、Dot Galiciaで新しい映像作家を発掘し、文化サプリメントSermos Galizaで記事を公開しています。 Galician Freaky Film Festival、The Wild Fest、Mostra do Posible、Primavera do Cineのコミュニケーションチームの一員であり、スタッフフォトグラファーとしても活動しています。彼女はカリブ海のビーチからこれらすべてを行うことを夢見ています。

Raquel Vázquez

Raquel Vázquez

ポンテベドラの美術学部を卒業。 パフォーマンスグループSex. Inc.の一員で、複数のパフォーマンスを行っています。 Marta Villarのスタジオでグラフィックデザイナーとして働き、TVGのシリーズや番組のセットの制作、およびTVムービー「Entre Bateas」の設定(最優秀美術監督賞)に協力しました。 プロダクション会社「La Casa Mortimer」では、映像文化の普及活動を行い、映画の日や専門家会議を開催しています。 彼女はまた、ドキュメンタリー「A Paixón de María Soliña」と「Afranio」の美術監督でもあります。 彼女はGFFFフェスティバルの設定と装飾を担当しています。

Óscar Suárez

Óscar Suárez

2001年から2002年にかけて、テレビシリーズ「Fíos」でキャスティングの責任者であり、このテレビシリーズのセットの一部の監督業務も担当しました。 Manuel Manquiña、Laura Ponte、Manolo Romónなどの俳優と女優と一緒に「コーチ」としても活動しています。 2004年から2005年にかけて、Televigoと協力し、チーム「¡Qué grande es ser freak!」の一員でした。 2005年から2010年まで、映画の週間プレミアの非常に個人的な批評で際立っていた「Planeta Cine」で働いていました。 彼はさまざまな文化雑誌と協力し、2013年には本「Memorias dun neno cinéfago.」を完成させました。 彼はまた、Galician Freaky Film Festival(GFFF)の共同設立者でもあります。 2016年以来、Vigo市のさまざまな学校、研究所、文化団体で講演、ワークショップ、映画コースを開講しています。

お問い合わせ